Microsoftの暴挙、Windows 10 Creators Updateでデスクトップアプリのインストールを禁止に
現状のWindows 10 Insider Previewのデフォルトではこの機能はオフになっています。 しかし、デスクトップアプリを否定するということはサードパーティ製ウイルス対策ソフトを否定することとなり、セキュリティのための対策が逆効果となっています。 デスクトップアプリのインストールを禁止可能に 先ごろ配布されたWindows 10 Insider Preview Build...
View ArticleWindows 10 Creators Updateのリリースが間近、アップデートに備えてすべきこと
Windows 10 Insider Preview Build 15042がリリースされました。今回のリリースから壁紙のInsider Preview表記が消えたため正式リリースが近いと思われます。 アップデートは通常は問題無く完了しますが、万が一のために正式リリース前に準備しておくことがあります。 Windows 10 バージョン1607リリースまでの変化 今回リリースされたWindows 10...
View ArticleUltra HD Blu-rayのPCでの再生環境で最も注意すべき点
Ultra HD Blu-rayをパソコンで再生するには現状ではパイオニアのBDドライブを使う必要があります。 しかし、問題はそこではなくCPUとマザーにあります。 今後数年使うパソコンを組む場合は注意が必要です。 Ultra HD Blu-rayの再生環境 現状でのUltra HD Blu-rayの再生環境については記事にまとめましたが、自分のパソコンについて調べてみました。 現在はUltra...
View Articleノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版が特価販売中
ノートン セキュリティ プレミアムのダウンロード版が3/20まで特価販売中です。 セキュリティソフトは必要? アンチウイルスソフトはWindowsに添付されているWindows Defenderで十分という意見もあります。 こちらのサイトでは、 保護能力:Protection システムへの負荷:Performance 使い易さ:Usability で評価してランキングを付けています。 The...
View Article0 SIMがあまりにも遅いので、結局、出戻りでFREETEL
So-netは光回線もモバイル回線も遅いのですがその中でも0 SIM by So-netはモデムより遅い最悪なMVNOになってしまいました。 13ヶ月の縛りが切れるので乗り換え先を探していたのですが結局FREETELにしました。 遅いSo-net So-netはnuroブランドの回線契約を強力にプッシュしており、どうもリソースをすべてそちらに回しているようです。...
View ArticlePS3本体販売終了、既にプレミア価格に
PS3の出荷が終了するとのニュースが流れたことで一気に市場在庫が無くなりました。 PS3終了 先週、ヨドバシでそろそろPS3も終わるだろうから買っておかなければと思っていた矢先に近々出荷終了とのニュースが流れました。 PS3、近日出荷終了へ 10年以上の歴史に幕(ITmedia) PS3事実上の生産終了か ソニー「近日出荷完了予定」と告知(ITmedia)...
View Article本家のWindows 10のショートカットキーの一覧
Windows 10の仮想デスクトップの切り替えが面倒なのでショートカットキーを探していたところ本家Microsoftにありました。 Windowsのキーボードショートカット WindowsのキーボードショートカットはMicrosoftの日本語サイトに掲載されています。 Windows のキーボード ショートカット(Microsoft) 製品のバージョンを選択することでWindows...
View Articledtab Compact d-02H ヨドバシで1円は得か
dtab Compact d-02Hがヨドバシで1円で販売されています。 3連休キャンペーンで2017年3月20日まで更に1万ポイントが付くので損得を計算してみました。 dtab Compact d-02H dtab Compact d-02Hは2016年1月20日発売のdocomoの8インチAndroidタブレットです。 dtab Compact d-02H(docomo) dtab...
View Articleスマートフォンやタブレットの解約時の解除料に注意しましょう
昔は在庫処分で1円端末がよく売られていました。これを利用して新しい端末に安価で乗り換えることが可能でした。 しかし最近は「解除料」なるものが取られるようになり乗り換えが難しくなっています。 端末購入サポートとは...
View ArticleWindows 10 Creators Update前のプライバシー設定変更表示について
Windows 10 Creators Updateへの自動アップデートが始まると、突然、プライバシー設定を変更するようにウィンドウが表示されるようです。 驚いて、後回しにしたり、適当に設定することのないようにしてください。 Windows 10 Creators Update前のプライバシー設定変更 このところ頻繁にBuildが更新されるWindows 10 Insider...
View ArticleiPadでマウスが使える?
TermViewerのアップデートによりiPadでマウスが使えるようになったとの情報がありました。 調べてみると確かに使えるのですがハードルが高くなっています。 TeamViewerでマウスが使用可能 2017年3月21日のアップデートによりTeamViewerでマウスが使えるようになったとのことです。 ただし、使えるのはSwiftpoint GT Mouseという製品だけです。...
View ArticleiOS 10.3 ドコモ 28.3リリース、MVNOでの検証も問題無し
iOS 10.3がリリースされました。500MB以上とサイズが大きいです。 キャリア設定アップデートも「ドコモ 28.3」と更新されましたがMVNOでの検証でも問題無いとのことです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); iOS 10.3リリース 2017年3月28日にiOS 10.3がリリースされました。 iOS...
View ArticleWindows 10 Creators Updateの4月11日リリースが決定、今すぐ延期設定を
Windows 10 Creators UpdateことWindows 10 バージョン1703の配信が2017年4月11日に決まりました。 年度初めで忙しい時に強制アップデートで悩まされないよう、今すぐ対策をしてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Windows 10 Creator Updateは4月11日リリース...
View ArticleWindows 10 Insider Preview Build 15063のISOが公開されました
Windows 10 Creators Updateの最終ビルドになると思われるBuild 15063のISOが公開されました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Windows 10 Insider Previewの最新ISOファイルが公開 Windows 10 Creators...
View ArticleWindows 10 Creators UpdateはBuild 15063に決定、手動アップデートは4月5日から
フィードバックHubに投稿があり、Windows 10 Creators UpdateはBuild 15063とのことです。 また、手動でのアップデートに限り4月5日から可能になるそうです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); フィードバックHubの投稿 2017年3月30日のフィードバックHubへの投稿には以下のようにあります。...
View Articleエープリルフール限定企画 マカフィー リブセーフ 3年版が限定価格
4月1日の1日だけの限定価格とのことですが、エープリルフールではないようです。 台数無制限なので沢山のデバイスがある場合は有利となります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); McAfee LiveSafe セキュリティソフトについて良し悪しを論じるつもりはありません。...
View Articleスマホのエイプリルフール企画を録画するソフト3選
1日だけのエイプリルフール企画がいろいろ開催されていますが1日限りで見れなくなるものが殆どです。 スマホゲームのエープリルフール企画は録画して残すことができます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スマホゲームの録画...
View ArticleWindows 10 Creators Updateへのアップデート時のプライバシー設定について
2017年4月5日からWindows 10 Creators Updateへの手動アップデートが可能となります。 Windows 10 Creators Updateへのアップデートではプライバシー設定が大きく変わっています。どう設定するか前もって決めておいた方がよいでしょう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});...
View ArticleiOS 10.3.1 セキュリティ対策としてリリース、ドコモ 28.3でキャリア設定は変更無し
早くもiOS 10.3.1がリリースされました。 今回の更新はセキュリティ対策のみです。MVNOでの確認も終わっているので早々に更新した方がよいでしょう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); iOS 10.3.1 2017年4月4日にiOS 10.3.1がリリースされました。このアップデートはセキュリティ対策です。...
View ArticleWindows 10 Creators Updateのメディア作成ツールの配布が始まりました
2017年4月6日早朝からアップグレードアシスタントでのWindows 10 Creators Updateへのアップデートが可能になりました。 一方、メディア作成ツールもWindows 10 Creators Update用のものに更新されました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Windows 10 Creators...
View Article