バトルガール ハイスクール終了に思うこと
とうとうバトルガール ハイスクールのサービス終了が決まりました。 なかなか、よくできたゲームで気に入っていたのですが非常に残念です。 サービス終了 2019年5月31日(金) 15:00にバトルガール ハイスクールのサービス終了が告知されました。 公式サイト サービス終了告知...
View Articleボーナスで買ったWindows 10パソコンへの移行を簡単にするEaseUS Todo PC Trans Proが24時間限定で無料配布
増税前の最後のボーナスでパソコンを買い替えたのはよいですが、移行の時間が取れない方も多いでしょう。 そのような場合はデータ移行ソフトで簡単に済ましてしまう方法もあります。 増税前の最後のチャンス Surfaceなどの空気を読まないパソコンは別として、有名どころはボーナス商戦に合わせて新製品を出してきました。 今回のボーナス商戦はいつもとは違います。 まず、2020年1月14日にWindows...
View Article2年縛りの違約金を1000円に、解消されるか「ハーティ割引」1700円の欺瞞
総務省から2年縛りを中途解約した場合の違約金を1000円までとすることが妥当との提案が波紋を呼んでいます。 これは定期契約の有無での差額1500円を170円にすることも含まれており、これまで定期契約を拒否されてきた「ハーティ割引」が実質200円しか割り引かれていない実態が露見するきっかけになるかもしれません。 違約金を1000円に...
View Article「ギガホ・ギガライト」の料金シミュレーションでの注意点
docomoから新しい料金プランとして「ギガホ・ギガライト」が開始されました。 安くなるかもしれないと料金シミュレーションをやってみたところ、いろいろ疑問に思うところがあり、ドコモショップで確認してきました。 ドコモの「ギガホ・ギガライト」 通信料金と端末代金の完全分離が義務付けられるため、各社からそれに対応した料金プランが出てきました。 docomoからも「ギガホ・ギガライト」が出てきました。...
View ArticleWindows 10 バージョン1903、アップデートの進捗・メリット・デメリット
Wndows 10 バージョン1903がリリースされてから1か月が経ちました。 パソコンによっては未だに配信されて来ないのですが、手動でアップデートしてみて分かったメリットとデメリットについて説明します。 Windows 10 バージョン1903リリース Windows 10 バージョン1903、通称Windows 10 May 2019...
View ArticleWindows 10 バージョン1903にアップデートすべきか、19H2との問題
5月に配信が始まったWindows 10 バージョン1903は非常に遅いテンポですが、徐々にアップデート対象を広げています。 いざ、自分のパソコンに配信されて来た時にアップデートしてよいものか悩んだ場合は、今後のアップデート方法が変わることを知っておいた方がよいでしょう。 Windows 10 バージョン1903の配信状況 2019年5月21日に配信の始まったWindows 10...
View Article画面録画や編集など4つの機能を統合したリアルタイム合成録画ソフトVideoProc無料配布
画面録画を行いながら、カメラからのキャプチャ画像や画面への書き込みも、リアルタイムで合成しながら録画して短時間でムービーを作成できるソフトがありました。 今だけ、キャンペーンで製品版を無料配布しています。 ビデオ編集ソフト [PR] 一言にビデオ編集ソフトと言ってもいろいろあります。それは目的によって必要とする機能が違うからです。...
View ArticleWindows 10 Proでアップデートの延期ができない? バージョン1903の問題
Windows 10 Proバージョン1903にアップデートしたパソコンで機能更新プログラムの延期設定が消えるという問題があります。 何台もアップデートとクリーンインストールを行ってみて、やっと理由が分かりました。 Windows 10 Proの延期設定 Windows 10 ProにはWindows 10 Homeには無い「機能更新プログラムをいつ適用するか」を変更できる延期設定があります。...
View ArticleWindows版 LINEの新しいPCへの移行手順(UWPアプリ版)
新しいPCを買ってもWindows版LINEを普通に移行した場合は最近のトークしか同期できません。 ここでは過去のトークまで含めて移行する手順を説明します。 Windows版LINE Windows版LINE(UWPアプリ版LINE)の評判はあまりよくありません。...
View Article「4Kは暗い」の真実、騙された利用者はどうすればよいのか
「4K 暗い」で検索するといろいろと出てくるように、昨年末のBS4K放送が始まってから4Kの闇が深刻化しています。 ここでは2つの問題点と今後の対処策について説明します。 「4K 暗い」の問題 「4K 暗い」で検索すると4Kチューナーを買った利用者からの問題提起と、その対策が見つかります。 HDMIケーブルを変えたら改善したとか、4Kチューナーのモードを変えたら直ったとか、輝度調節で改善したとか。...
View ArticleWindows 10 バージョン1903の「予約済み記憶域」を削除する方法
Windows 10 バージョン1903から「予約済み記憶域」という一部のユーザーにとっては迷惑な機能が搭載されました。 SSD容量が有り余っている人には関係ありませんが、タブレットPCやスティックPCで万年容量不足で困っている人はここで説明する方法で削除することができます。 クリーンインストールしたら、いつの間にかCドライブが容量不足に SoftEther VPN...
View ArticleWindows 10 バージョン1909が完成、一般配信は11月の見込み
Windows 10 バージョン1909が完成したとのことです。 November 2019 Updateという名前から分かるように、リリースは11月と思われます。 Windows 10 バージョン1909 Windows 10 バージョン1909、別名November 2019 Updateが完成したとのことです。 November 2019 Update のリリースに向けた準備(マイクロソフト)...
View ArticleiPadで使えるマウスとは?選択上の注意点
ご存知のようにiPadではマウスが使えます。 ここでは、iPadでマウスを使う場合の選定方法と設定について説明します。 iPadOS 13 iPadはスマートフォンに比べて大きな画面でありパソコンと同じようなアプリも余裕をもって使えるため「マウスが使えれば」と思うことが多々あります。...
View ArticleSoftEther VPN ServerのL2TP/IPsecにおけるIPv6対応について
SoftEter VPN ServerにIPv6でL2TP/IPsec接続ができない問題の原因が判りました。 ここではその調査方法と結果について説明します。 IPv4ネットワーク混雑からIPv6への脱出と弊害 「インターネットが遅い」 これは数年前から誰もが感じている問題でしょう。...
View ArticleWindows 10 バージョン1909の配信が始まりました
November 2019 UpdateことWindows 10 バージョン1909の配信が始まりました。 Windows 10 バージョン1909 日本時間で2019年11月13日(水)早朝、November 2019 Updateと呼ばれるWindows 10の新しいバージョンの配信が始まりました。...
View Article11月の更新プログラムでデータベースエラーが発生?
11月13日に配信されたMicrosoft Office Accessの更新プログラムで問題が発生しているようです。 データベースということで業務に直結しているアプリもあり問題は大きそうです。 11月の更新プログラム 昨日からいろいろなアプリが動作しなくなるとのことで「ゆうパックプリントR」からもメールが届きました。 緊急のお知らせ(郵便局)...
View ArticleSoftEther VPNによるVPN環境構築(12) SoftEther VPN Serverの事前テスト方法
離れた場所にSoftEther VPN Serverパソコンを設置する場合や、知人に頼まれてセットアップを代行する場合、予想外のトラブルが起きる可能性もあるため現場での作業は最低限にしたいものです。 そのためには先方の通信環境を再現して事前にテストしておくと楽になります。 SoftEther VPN Serverパソコンの遠隔地への設置の問題 遠隔地にSoftEther VPN...
View ArticleWindows 10 バージョン1903のProの延期設定、その他が直りました
Windows 10 バージョン1909がリリースされましたが、これに合わせてWindows 10 バージョン1903も幾つかのバグと小細工が修正されたようです。 Windows 10 Proの機能更新プログラムの延期設定の改善 Windows 10 Proには年2回行われる大型アップデートの適用を遅らせる機能があります。これはWindows 10 Homeには無いWindows 10...
View Articleヨドバシ 2020年 夢のお年玉箱 受け付け開始
ヨドバシ・ドット・コムで2020年の夢のお年玉箱の受け付けが始まりました。 今回も抽選です。 2020年版 ヨドバシ 夢のお年玉箱 ヨドバシの夢のお年玉箱は毎年ヨドバシ・ドット・コムで予約を受け付けるのでいつ始まるのかと待っていたのですが、今年は事前の告知も無くいきなり始まりました。...
View ArticleSoftEther VPNによるVPN環境構築(15) SoftEther VPN ServerのIPv6アドレスの問題
SoftEther VPN ServerにIPv6で接続するためにはルーター設定の関係でSoftEther VPN ServerのIPv6アドレスをどうするのかを明確にしておく必要があります。 SoftEther VPN ServerへのIPv6接続 「v6プラス」を使うようになってSoftEther VPN...
View Article