スマホゲームのガチャは、スロットマシーンに近いギャンブル性の強いものです。そのためレアなカードの出現率が問題となり、出現率を明示するということで決着したようです。
ただし、ガチャの実装状況はゲームや運営方針で大きく違うため、出現率を明示できない場合もあると思われます。今回は、バトルガールハイスクールについて考察してみました。
注意
ここで述べることは、競馬の予想などと同類のものであるため、当たらなくて当たり前と思ってください。あくまでこういう考えもあるという参考程度に留めてください。同じようにやっても出なかったと言われても責任は持てません。
一般的なガチャ
スマホゲームのガチャと言ってもゲームごとにいろいろ状況が違います。
まず、ゲーム内通貨に課金しないとガチャが回せない物、無課金でも入手できるゲーム内通貨でもガチャが回せるもの、無課金だと回せるガチャに制限があるもの、などいろいろです。
ガチャを回して得られるアイテムの価値をレア度と言いますが、レア度の高いものは当然、出る確率が低く設定されています。
ここで問題となるのが明示された出現率は固定かということです。
今までやってきたゲームは、どれもユーザーの動向にあわせて確率が変わる変動出現率と思われるものが多いのです。
このような事例もあり、ゲームごと、運営方針ごとに違うようです。
バトルガールハイスクール
コロプラが提供するiOS、Android、両対応の3Dアクションゲームです。今後もUWPアプリは出ないでしょう。
- バトルガールハイスクール(コロプラ)
- バトルガールハイスクール攻略まとめwiki(電撃オンライン)
スマホゲームはいきなり終了するものが多いのですが、アニメ化も決まったとのことで当面は継続して運営されると思われます。
以下、文章中の固有名詞は、このゲームを知っている人にしか分かりませんが説明はしませんのでご了承願います。
キャラクターガチャ、武器ガチャ
このゲームのガチャはキャラクターガチャも武器ガチャも★4が出る確率は4%程度のようです。
これは通常ガチャを引き続けて★4が出るまでの回数から見ているので、あまり当てにはならないかもしれませんが、キャラクターガチャも武器ガチャも同じくらいの確立に落ち着くところが奇妙です。
武器ガチャは今年になって出現率が2倍になってこの程度に落ち着いたようです。
これが基本出現率となります。
次に、★4のカードの中でもレア度の違いがあり、出現率は一律ではありません。★4のカードが6種類あっても特定のカードの出現率は1/6とはならないということです。
★★★★確定10+1個ガチャ
「★★★★確定10+1個ガチャ」では、最後の1枚が★4確定となるので、基本出現率が1/11以上となります。今までの実績では最大4/11でした。
ならば、「★★★★確定10+1個ガチャ」開催期間なら狙ったカードが出るかというと★4のカードの中のレア度の違いによりレア度の低いカードの出現率が高くなっています。
そこで★4のカードの中で狙ったカードの出現率を上げるにはどうすればよいかを考えます。
そんなことできるわけがないと普通は思いますが、まずは試行結果を見てください。
永遠の誓い記念ガチャ
先日まで行われていた「永遠の誓い記念ガチャ」の「★★★★確定10+1個ガチャ」での結果はこのようになりました。
1回目は「みき」が出ました。
2回目も「みき」が重複して出ました。
「みき」だけが2回続けて出ました。どうしてこうなったか考えます。
今までの試行で、「親密度」、「特訓への参加」、「バトルへの参加」、「なでなでの回数」などが関係するように思えます。「特訓への参加」、「バトルへの参加」は直近2週間程度が関係するように思えます。
今回「【ウェディング】みき」が出た時の「親密度」はこのようになっています。
「永遠の誓い記念ガチャ」の対象である「みき」、「桜」、「くるみ」、「望」、「花音」の中で「みき」だけが突出していることが分かります。
今回の「永遠の誓い記念ガチャ」では「親密度」が重視されていると推測できます。
「みき」だけが重複して出たのは「みき」の「親密度」が突出して高過ぎたためと推測できます。
ヴァージンロード記念ガチャ
この推測に基づくと、「ヴァージンロード記念ガチャ」の対象である「サドネ」、「楓」、「遥香」、「ゆり」、「詩穂」の中では「サドネ」が出る可能性が高いと推測できます。
一方、このゲームでは最初はランダムで出やすいキャラクターが決められるようです。これは最初は特定のキャラクターを重点的に強化していかないとゲームが進められなくなるためと推測され、理に叶っています。そのキャラクターではなく別のキャラクターの親密度を上げていくと親密度に従った出方になります。
ただし、全体的にムラ無くキャラクターを使ってもらいたいのか、「親密度」が低いキャラクターがたまに出る場合もあります。
「楓」がなかなか出ないので今回は「楓」を倉庫にいれてみました。
このゲームでは18キャラクターの内、15キャラクターしか外に出しておけません。これがガチャに影響するかはよくわかりません。
そして「ヴァージンロード記念ガチャ」の「★★★★確定10+1個ガチャ」での結果はこうなりました。
1回目は「サドネ」と「楓」が出ました。
対象キャラクターの中で「親密度」が一番高い「サドネ」、2番目に高い「楓」、「遥香」の内の2枚が出たのかもしれません。
2回目は「ゆり」が出ました。
何故「親密度」が中くらいの「ゆり」が出たのかですが、「ゆり」は倉庫に入っていました。
アイドル[RED]記念ガチャ
以前行われた「アイドル[RED]記念ガチャ」では、ずいぶん前からガチャの開催と対象キャラクターが分かっていたので、「みき」、「のぞみ」、「くるみ」、「ひなた」、「楓」、「サドネ」の6キャラクターを「特訓」に参加させていました。
「アイドル[RED]記念ガチャ」の「★★★★確定10+1個ガチャ」での4回の結果はこうなりました。
1回目は「サドネ」、「みき」
2回目は「くるみ」
3回目は「ひなた」、「のぞみ」
4回目は「楓」が出て、重複することなく全て出ました。
推測
他にもこういう例があります。
ミシェルの「親密度」を100まで上げた人がミシェルの誕生日に、誕生日イベントで入手したガチャチケットで誕生日ガチャをやったところ「【Chuuuuu Lip】ミシェル」が出たそうです。続けて10+1個ガチャをやったところ最後のカードで「【クリスマス’15】ミシェル」が出たそうです。
これらから、ガチャにはテーマが設定されており、そのテーマに関連するパラメーターがガチャの出現率で影響していると推測できます。
「永遠の誓い記念ガチャ」、「ヴァージンロード記念ガチャ」、「バースデーミシェルガチャ」では愛情ということで「親密度」、「アイドル[RED]記念ガチャ」ではチームワークということで「特訓回数」などが関係したと推測できます。
なお、武器ガチャにも「親密度」に似た「利用頻度」というものがあり、同じ武器ばかり使っていると武器ガチャでも同種のものしか出ません。
先ほどの人は「ソード」ばかり使っていたので、「温泉武器ガチャ2」ではソードが3個出たそうです。私はスピアばかり使っていたのでソードは全く出ず、スピアが3個出ました。
考察
結果を見て原因を考えているだけかもしれません。人というものはあらゆる事象に理由と法則性を求めるものだとも言われているので、たまたま、このような結果になっただけなのかもしれません。
どちらにしても、バトルガールハイスクールに関してはわざと出にくくするようなことはなく、「親密度」を上げること、お気に入りのキャラクターが活躍できるようにカードが出やすくなっているように思えて、好感が持てます。
ガチャの出現率を上げ過ぎて採算が合わなくなり終了したゲームもありますが、CDやアニメなどのメディア展開で持たせているのかもしれません。
まとめ
以上のように、スマホゲームのガチャをコントロールすることはできません。
あくまでゲームと割り切って熱くならないように遊ぶことがBESTです。
なお、この結果は全くの無課金の場合です。
Amazonで見る |